SSブログ


三種の神器 [雑記]

三種の神器とは、日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物で、天孫降臨の時に天照大神から授けられたとされています。

三種の神器と書いて、「みくさのかむだから」とか「さんしゅのじんぎ」と読みます。

三種の宝物とは、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ) 。
天叢雲剣は、草薙剣(くさなぎのつるぎ)とも称され、日本神話で最も有名な神剣。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字表記が「愛沙尼亞」の国 [雑記]

漢字表記で「愛沙尼亞」と書かれる国はどこでしょう?

答えは、エストニア。

エストニア共和国は、東ヨーロッパの北部にある、バルト海に面した国。
いわゆるバルト3国の中で最も北、最も東に位置する国です。

それにしても、「愛沙尼亞」でエストニアとは、知らなければ読めない人がほとんどでは?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真実のままに現れて真実を人々に示す者 [雑記]

仏教で仏陀の10種の称号を十号といいますが、その中で、「真実のままに現れて真実を人々に示す者」という意味を持つものがあります。

「真実のままに現れて真実を人々に示す者、真実の世界に至り、また真実の世界から来られし者を如去如来という」のだそうで、如去如来の略称が「如来」です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キテレツ大百科の主人公の本名 [雑記]

藤子・F・不二雄の漫画『キテレツ大百科』の主人公は、発明好きの小学生。
キテレツという通称で、本名は、木手英一(きて えいいち)です。

『キテレツ大百科』は、藤子作品としては知名度の低い存在でしたが、1980年代後半にアニメ化されたことによって、現在ではそれなりに知られているようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

看護師の広告 [雑記]

以前は看護師の広告は出来なかったのですが、2004年に医療機関の広告規制が緩和され、2007年4月から看護師の専門性についての広告ができるようになっています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「こんにちは」を意味する「ジャンボ」を使うのは何語でしょう? [雑記]

ジャンボといえばジャンボジェット機を連想する私ですが、「こんにちは」を意味する「ジャンボ」を使うのは言語があることを知り、ネットで検索してみたところ、スワヒリ語でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

婚活という言葉を生みだしたのは誰か? [雑記]

婚活(こんかつ)は「結婚活動」の略称で、社会学者の山田昌弘(やまだ まさひろ)が考案した造語だとされています。

山田は後に白河桃子と『「婚活」時代』という本を出しており、婚活という言葉を生みだしたのは山田昌弘と誰かといえば、白川桃子ということになります。
タグ:婚活
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010年時点で、6000話以上放送されたテレビアニメ [雑記]

2010年時点で 6000話以上放送されたテレビアニメは、どれでしょう?

某ポイントサイトのクイズで三択の問題が出題されましたが、調べるまでもなく、「サザエさん」しかありえません。
アニメ「サザエさん」は、長谷川町子の漫画を原作とした作品で、1969年10月に放送開始された長寿番組。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

日本で最も寺の数が多い県 [雑記]

日本で最も寺の数が多い県はどこか?

今日(2010年11月22日)の朝、某ポイントサイトのクイズに答えるため、日本で最も寺の数が多いのはどこかを調べてみました。

総務省統計局のデータを調べる程の熱意はないので、ネットで検索して、「愛知県」だと判断しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲームの釣り [日記]

2010年10月23日の午後は、某オンラインゲームの中で釣りに熱中していて、多くの時間を費やしました。
時間の無駄かもしれませんが、暇つぶしにはよいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。